カレンダー

  • «
  • 2024.6/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

記事一覧

RECARO色々座りました

昨日は、休暇を取ってパスポート申請に駆けずり回っていたのですが、帰りに、AB東神奈川店に寄って、色々なRECAROに座ってきました。待望のLX-VSとLX-VFにも無事に出会う事ができ、はじめて比較する事ができました。結論から言えば、VSが良かったです。基本的にはほぼ同じなのですが、VFの方は着座位置の高い車を意識して座面のサイドが低くなっています。で、VSに比べて乗り降りが楽にできるよう考えられているのですが、WISHの場合、それほど気にならないと思うので、よりサポートがしっかりしていた方が良いかと思いました。LXシリーズは、SRシリーズに比べでホールド感は負けますが、窮屈感はないのでその分ゆったり乗れます。また、メディカル系のシートにも座ったのですが、かなり気持ちが揺れます。座った感じがメッチャいいです。腰の辺りのホールド感がLXとは違います。何km乗ってもこれなら腰が痛くなる事はないかも...と思うほどのすわり心地でした。^^ 悩みますね~すぐに買えるわけでもないのに...^^

RECAROシートその2

RECARO欲しい病が発病して早数ヶ月..まだまだ買う見込みが立った訳でもないのに、早くも純正シートの保管場場所を巡って色々と考えています。^^ さすがに自宅に置いておくのは邪魔だし..かと言って実家に持ってかえるのも大変だし...個人で利用する倉庫などで破格の値段で預かってくれるところを探してみよう...とか、やっぱり実家に預かってもらおう...とか、前にも書きましたが、シート替えられている方は一体どうしているのだろう...^^

RECAROシート

今日...というか昨日は疲れました...。もうヘロヘロです。この歳になって徹夜なんかするもんじゃありません。^^ 徹夜明けで何とか仕事を終わらせお昼過ぎには帰宅してしばらく爆睡してました。夕方になって家族で晩飯を食べつつ近所のSABへ寄りました。SAB246江田店です。平日の夜なのでさすがにすいていました。ここは休日の昼間に来るといつも駐車場への待ち行列で渋滞しているので、来るなら平日の昼間か、休日の朝一がお勧めです。^^ で、タイトルのRECAROですが、たま~に来ては提示品に腰を降ろし絶妙なホールド感を味わっては、買うぞと心に誓うのでありました。^^ ついでに、嫁にも座らせ、RECAROってい~だろ~...ほ~らこんなに座り心地いいんだぜ~とか適当な事を言って日頃から洗脳してます。^^ ちなみにここのSABにはSR系のシートしか置いていなく、私が狙っているコンフォート系にはなかなか座るチャンスがありません。一応、LX-VSかVFを何とか2脚手に入れようと企んでいるのですが、一度座り比べてみたいな~と思うのですが、どこへ行けばい~のでしょうね。^^

Abflug FHS

W&S FACTORYのwish13さんがAbflugと共に作り上げたFHS。いーですわー^^ 立体的な造型が、またダークブルーマイカにぴったり。まるでダークブルーマイカのために作って頂いたかのような錯覚を受けてしまいます。^^ それにしてもNISHIさんは何てものを拝見させてくれちゃった^^ のでしょうか。インパクトブルーな方たちがいっぺんにやられてしまいましたね。^^ 価格が価格なので簡単には手が出ませんが、ふらふらっ...と吸い込まれていきそうです。^^ ん~さすがにすぐは買えないっす。^^

デッドニングを考える...その2

この気まぐれ日記を書き出した次に日に、デッドニングについて書きましたが、昨日、お友達のKENBOHさんがデッドニングに挑戦され、私の疑問に一つの回答を示してくれました。^^ WISHのドア内張には、衝突時の衝撃緩和のための緩衝材が突き出ており、デッドニングで穴を塞ぐ際の邪魔になってしまうのですが、よくよく考えてみれば、その分制振材をへこませばいいんですよね。^^ まさにコロンブスの卵(爆) この緩衝材があったので、デッドニングはスピーカ周りだけにしようと考えていたのですが、これでドア全体に施す決心がつきました。^^ でも、いつ...やれるんだろ...^^