カレンダー

  • «
  • 2025.7/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

記事一覧

東京タワー発見

またまた仮想空間でごろごろしてます。^^
今日は東京タワーに出会いました。dejimaというところにそびえ立っています。ちゃんと1Fからエレベータで展望台にいけるのですが、展望台には本物の東京タワー展望台からのパノラマ写真が楽しめます。あっ...うちの会社が入っているビル発見。(爆)

ファイル 9-1.jpg

と言う訳で、画像は空を飛びながら撮影しました。セカンドライフ空間内では飛行が許可されているエリア(ほとんど全てですが)では自由に空を飛びまわることができます。これが結構楽しいんですよね~。もちろん空だけでなく水中も自由に飛びまわれます。なんとなくですが、うちの子供がDSでやっている「どうぶつの森」に似た感じですね。^^

ファイル 9-2.jpg

ん~今時の子供達はなんの違和感もなくセカンドライフとかでも楽しめるんでしょうね~。18禁エリアも沢山あるので基本的には入れませんが...^^

コメント一覧

Ai_Chan (07/14 17:17) 編集・削除

総長ども^^

ほほぉー、セカンドライフ楽しんでるようですね。
私は2年前からシムシティ3000で楽しんでますが、中々街が発展しません^^最近放置してて進んでないっすが^^

自分もメモリーをPC購入して増やしたんですが、やっぱり1ギガは必要かなぁ~。

18禁のところはもう入ったんですかな?^^(笑)

みちひろ (07/14 21:29) 編集・削除

そーゆーエリアには一番最初に行きました。色々学びましたが...言葉通じないのでいかんともしがたいかと。(自爆)
Ai_Chanもメモリ増やして参入して下さい。そして実は世界同様に悪の秘密結社を立ち上げて下さいな。(*^^*)

Ai_Chan (07/14 23:58) 編集・削除

シムシティでわざと地震起こして街を壊してますけど^^
秘密結社って^^いゃいゃ世界征服は総長にお任せします^^

みちひろ (07/15 01:24) 編集・削除

いゃいゃいゃいゃいゃぃゃぃやぃやぃゃぃゃ....100万回続く...(爆)

どこかの島でバカンス中^^

PCを増強してはじめたセカンドライフですが、日本語がほとんど使えないこともあり、孤独に世界を徘徊しています。(自爆) 英語やフランス語...と思われる言語で話しかけてくる人は結構いるのですが、超片言英語で翻訳サイト片手に会話するのが精一杯で、当然話しも盛り上がりません。^^

ファイル 8-1.jpg

そんな孤独な中でもバカンスを楽しんではいます。ここおはどこかのヌーディスト・ビーチなのですが、イスに座って海を眺めていると、まるで本当に南の島でバカンスを楽しんでいるような錯覚に陥ります。アパターにどこまで感情移入できるかがセカンドライフの肝なのでしょうね~。^^

とりあえずJ2Eなる英語と日本語相互翻訳のツールは拾ってきたのでそのうち勇気を出して話しかけてみようと思います。

あっ...そうそう。どこかの空中庭園で繰り広げられていたディスコチックなパーティにも参加してみましたが...思ったより盛り上がります。^^

ファイル 8-2.jpg

静止画だと分かりづらいですが、光の怪しい帯をまとって庭園はおろか空中に飛び出しても踊り続けられるので、音楽が聞こえている間は結構いい感じです。

グラボ更新完了

昨日追伸で書いたグラボが到着しました。早速入れ替えを行いましたが特に問題なく無事作業完了です。^^購入したのは、玄人志向から出ている、GF7300GS-LE256H/HSというやつです。

ファイル 6-1.jpg

こいつは、nVIDIA GeForce7300GS GPUを搭載し256MBのビデオメモリを搭載しています。今までがRADEON X300 64MBでしたので、爆発的にスペックが上がった訳ではありませんが、ビデオメモリにも余裕がありますし、何となく描画速度が向上したように感じます。^^
私のPCはDellのDimension4700Cというモデルなのですが、ネットで情報探しても、搭載可能なグラボの情報は少なかったので、動作するかどうか不安でした。この手のパーツは自己責任で試す以外にはないので、こう言ったブログの何気ないメモでもどなたかの参考になれば幸いです。^^で、ここ数日でグレードアップしましたね~。結局、

CPU Pentium4 2.8GHz HT
MM 512MB
HDD 320GB(内蔵160GB、外付け160GB)
graphic RADEON X300 64MB
OS Win XP

だったのが、

CPU Pentium4 2.8GHz HT
MM 2,048MB
HDD 820GB(内蔵160GB、外付け660GB)
graphic nVIDIA GeForce7300GS 256MB
OS Win XP

になりました。セカンドライフも快適に動作しています。^^、

続けてHDD増設

いゃ~相変らず後先考えずに「勢い」だけは健在でした。(自爆)
メモリに引き続き、ハードディスク容量が不足していたので、外付けUSB-HDDを購入しました。うちのPCは元々内蔵160GB。2年程前に今回と同様に160GBの外付けHDDを増設済みで合計320GBの容量だったのですが、あればあるだけ使ってしまうようで、あっという間に使い切ってしまいました。で、今回は思い切って500GBを購入。これで合計850GB。0.85TBです。^^ もう一台付けたら確実にTBに突入ですね。思えば恐ろしい時代になったものです。えっ?いゃ、大容量HDDの登場よりは、そんな資源を枯渇させてしまうようなコンテンツサイズの方にです。^^

ps.実はグラボもネットで購入してしまいました。GeForceですが、うちのはロープロファイルにしか対応していないので、最新のやつはだめでした。ちと古め&低め~中ぐらぃのモデルですが、今のRADEONよりは仕様上は上のような気がするので期待しています。ちなみに動くかどうかは付けてみるまでわかりません。ちょっと不安。^^

PC増強計画開始

OdyssEyはグリルを交換したことでひと段落。ほんとはフロントスピーカを交換してシャキットパワー全開といきたいところなのですが、なかなか許可が下りず...(TT) それならばとこそこそとPCを強化することにしました。最近、セカンドライフという海外のソフトをちょこっと始めたのですが、とりあえず最低限の動作条件は満たしてはいても快適とまではいきません。ちなみに今使っているのは3年ほど前に購入したDELLのスリムパソコンでスペックは、
CPU Pentium4 2.8GHz HT
MM:512MB
graphic:RADEON X300 64MB
OS:Win XP
です。まず最初にネックとなったのはメモリでした。XPはOSが起動するだけでも結構なメモリを消費するため、快適に使おうと思ったら1GBぐらいは積んでやらないとだめです。(使い道によりますが)
セカンドライフのような3Dのソフトを使うと情報量もすごいのでメモリを大量に消費してあっという間にスワップしまくりな状態に陥りました。物理メモリは512MBしか積んでいないのにPF使用量は1.3GBぐらいまで膨れ上がったのですから当然ですね。^^ で、とりあえずスワップしまくり地獄から脱出するためにメモリを2GBにしました。ちょうどメモリが安くなってきていたので1GB×2枚で1.1諭吉。バルク品はやめてバッファロー製を選択しました。で、結果的にかなり快適になりました。セカンドライフもそうですが、OSの起動自体がはやくてい~感じです。これで多少ハードに遊んでも安心ですね。^^

コメント一覧

Ai_Chan (07/05 20:47) 編集・削除

うぐっ!難しい専門用語ばかりでコメント出来ない(_ _lll)ァハハ・・・

みちひろ (07/05 23:08) 編集・削除

Ai_Chan、ども!

いゃ...わかる範囲でつっこんで頂ければ^^;