カレンダー

  • «
  • 2025.9/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

記事一覧

プチツー^^

そういえば先月ですが日曜日に江ノ島周辺まで初めてプチツーリングに行ってきました。まだ海水浴には早い時期ではありますが、江ノ島周辺の道路は結構渋滞しており、車ではちょっと敬遠しちゃうであろうスポットでした。

246を離れてからはずっと片道1車線でしたが、それほど狭い訳ではなく路側帯の広さも十分な所が多かったせいか、信号につかまる度にゆっくりと先頭まですり抜け。。を繰り返した結果、渋滞をあまり意識することなく行ってこれました。ん~近場に買い物に行くときでも一人であれば確実にバイクで出かけるようになって、すっかり渋滞が気にならなくなっていましたが、遠出しても同様ですね。^^

昼の12時ちょい過ぎに自宅を出発し、3時ちょい前には帰宅していましたので、江ノ島周辺で数十分休憩していたことを考えると、片道1時間ちょいですかね。ちなみに片道約40kmでした。

さすがに連続1時間ぐらいでおしりが痛くなってきますが、少し休憩すれば復活します。もう少し遠出したくなりました。^^

コメント一覧

ダムパパ (07/04 12:40) 編集・削除

ご無沙汰しております^^;

バイクライフを楽しんでるようですね~

ツーリングは原付取ったばかりの16歳のとき
新潟まで行ったことありますよ。

まだまだですな~~~(笑)

みちひろ (07/05 00:30) 編集・削除

お~ダムパパさん!
大変ご無沙汰しております。^^

原付で新潟っすか。強者だ^^
時間があればそれなりの長距離にも挑戦してみたいのですが...。根性がありませぬ。(自爆)

1,000km到達

ようやく1,000km超えました。^^

ファイル 266-1.jpg

連休に入って天気も良くなったので簡単に洗いましたが、まだまだ綺麗です。^^

ついてにお気入りの角度で^^

ファイル 266-2.jpg

さらに上から^^

ファイル 266-3.jpg

こうしてみると結構マフラーでかいですよね~。ここまではみ出ているとは。

レイングローブも^^

そうそう。レイングローブも買ったんでした。

3ヶ月程前にブログにも書きましたが、グローブの上からレイングローブを付けるタイプのものを購入して使っていたのですが、こいつが思った以上に面倒で操作性も悪いので、専用のレイングローブを買おうか迷っていたところ、なんとタバコの火でとけてダメになってしまいました。(自爆)

と言う訳で雨降る前に購入せねばと言うことで、通常のレイングローブにしようかと思っていたのですが、安価でかなり操作性が良さそうなラフ&ロードのものを購入しました。

[ラフ&ロード RR8902 RWPダイレクトフィットグローブ]
ファイル 264-1.jpg

かなり薄く伸びる素材なのですが、防水、防風仕様なので冬でも使えそうです。その薄さからヘルメットのアゴひもも余裕で締ることが可能です。なかなかよさげなグローブです。^^

そろそろ1000km^^

あっと言う間に3.5ヶ月ですね。早いものです。1,000kmで最初のオイル交換との事で、現在920kmぐらい。慣らしらしいこともせず500kmぐらいの時に交換しようと思っていたのですが、ここまで来てしまいました。で、フィルタ含めて交換完了です。廃油の始末さえできれば自分でも問題なくできそうなレベルですね。^^

で、交換後は何やら調子がよくなったように感じます。^^

ついでに気になっていたメッシュグローブと、スクータ専用設計のレインコートを購入しました。

[メッシュグローブ SIMPSON SG-0151]
ファイル 263-1.jpg

ウインターグローブでシンプソンに慣れたせいか、一番しっくりくる同じようなタイプにしました。ウインターと違いナックル部分に固いガードがついているのですが、ウインターと違い素材が薄いせいか、ナックルにあたってちょっと痛く感じます。でも、蒼です。^^

[スクートライドレインコート ラフ&ロード RR5866]
ファイル 263-2.jpg

こちらは近距離通勤利用の私にはうれしい着やすいタイプです。長距離通勤の方はパンツ独立タイプの方がより濡れないとは思うのですが、最近痛めた腰のせいで腰をかがめるのがつらいので^^
ちなみに画像はオレンジですが購入したものはオレンジの部分が白のバージョンです。

レインコートの方は近所(でもないか^^)のラフ&ロード川崎店で、グローブはいつもの近所のナップス港北店で購入しました。^^

春夏用ジャケット

秋冬用ジャケットの物色をしていたらすっかり暖かくなってしまいました。既に秋冬用ジャケットも在庫はほぼなくなっており、店頭には春夏用ジャケットで埋め尽くされています。と言う訳で秋冬用はお預けで春夏用を購入することにしました。^^

今まではダウンジャケットやポリエステル素材の普通のジャケットを着て乗っていましたが、50ccでは出せない速度域ではかなり厳しいことを実感し、バイク専用ジャケット購入を考えたのですが、タイプやメーカなどかなり悩みました。ひと月ぐらい悩んだかもです。^^

詳細は別の機会で書くとして、以下を購入しました。

[イエローコーン YB-0100 CROSS MASTER]
ファイル 262-1.jpg

定価で\15,750。オプションの肩(\800)、腕(\1,000)、脊髄(\800)のパッドを追加しました。バイク用品店からの帰り道に早速着て帰りましたが、グローブと同様でやはり専用品はすばらしいです。^^
あまりブカブカだと風でバタバタするのでライディングポジションが違和感なくとれるサイズであれば、可能な限り小さいものが良いとのアドバイスを店員さんから受け、Lがその条件を満たしていたのですが、やはり窮屈だったのでLLを購入しました。ん~普通の感覚で買うなら3Lを選択するところでしたので、やはり素人には達人のアドバイスが必須かなと^^

コメント一覧

ぶる~ないと(Suu) (04/16 18:54) 編集・削除

腰は大丈夫ですか?

そろそろ暖かく・・・、なりませんね!!
梅雨入り前にはプチしましょうね!

みちひろ URL (04/17 17:48) 編集・削除

ぶる~ないとさん、ども~!

腰の方は毎日リハビリ通いが続いてます。
お陰さまでかなり回復してきました。^^

> 梅雨入り前にはプチしましょうね!

らじゃ^^