OdyssEy Customize

community of fantastic vehicle. ib-R  
since 2003.12.24  



 

 

各種オプション、後付けパーツなどの取り付けや、実際に使用したインプレなどを紹介したいと思います。

    1.HDDナビシステム
    3.無限サスキット
    5.無限バイザー
    7.コーティング
    9.レーダ探知機
   11.ポジションランプLED化
   13.ナンバーランプLED化
   15.走行中TV視聴キット
   17.センターコンソールLED
   19.フットランプ装着
   21.無限グリル
   23.ルームランプLED化

    2.ルーフスポイラー
    4.無限マフラー
    6.RECAROシート装着
    8.ホーン交換
   10.セキュリティ装着
   12.カーテシランプLED化
   14.カーゴランプLED化
   16.後席DVD視聴環境構築
   18.サウンドシャキット装着
   20.ナンバーステー&カバー
   22.スタッドレスタイヤ装着
   24.バッテリー交換

17.センターコンソールLED埋め込み

後席DVD視聴環境構築時に少しの間センターコンソールを外したままにしていたので、自宅で眺めているうちに光らせたくなりヘッドレスト加工の合間を縫って^^ 作業しました。ODYSSEYのイルミネーションは鮮やかな蒼。^^ wishの時にも蒼LEDを結構埋め込んでいましたが、ODYSSEYに乗り換え、内装をはがして配線するのが億劫になっていた部分もありましたがようやく重い腰をあげました。後席DVD環境のためにACC電源は確保できていますのでなんとかなるでしょう。^^

ドリンクホルダと小物入れを光らせることはすぐに決まったのですが、どこにどのような角度で何発入れるか...をしばらく悩み、ネットなどで他の方の情報などを参考にしながら決めました。さてさて、久々の作業でまずは何から準備しようかと。。。あまり面倒な加工も...などと考えていたのですが、

  • LEDの球が直接運転席から見えないこと
  • 拡散型でふんわりと光らせる
  • 例によってON/OFF可能なようにスイッチをかませる
  • ついでにFOMAアダプタの電源配線も隠す

をクリアするため色々と試しました。設置場所は画像で見ていただくとして、球も拡散型LED使えば...ということで、アクセサリソケットからとっているFOMAアダプタ電源の配線をどうするか...ですね。おっと...FOMAアダプタに繋いだ携帯に同時に充電もするために別途FOMA充電アダプタもささっていたんでした。^^ という訳でなんとかFOMAアダプタ自体をセンタコンソール内部に隠せないか...も含め検討です。

で、結論。^^

  • センターコンソール内の空洞は結構せまくFOMAアダプタを隠すのは断念
  • 拡散型LEDはエーモン製3mm球と、あまってるLEDの球の先をヤスリで削って加工品を利用
  • LEDはリヤ側の壁面に取り付けフロントに向けて照射する
  • スイッチはこれまた全体が光るエーモンのプッシュスイッチ(自光式)を使用

となりました。

埋め込んだのは上の画像の3発だけです。^^ 電動ドリルを使えば簡単ですね。

 

ドリンクホルダ側は裏から見るとこんな感じです。この部分はエーモンの3mmを利用したので、一緒に売っているグロメットも利用して取り付けたのですが、結論から言うとこの角度での取り付けはグロメットが干渉して実車取り付けの時に収まらなかったので急遽、現場にてグロメットを外し、ホットボンドでの取り付けに変更になりました。^^

スイッチはこの場所に取り付けました。センターコンソールにスイッチを取り付けるには、内部の隙間も考えないといけませんし、運転席からの操作性も考えなければいけないので悩みますが、ちょうど良い場所発見です。^^ このプッシュスイッチは取り付けに16mmの穴を空けないといけませんが、そこまで太いドリルは持ち合わせていなかったので、近所のホームセンターにミニホールソーを買いに走りました。にしてもミニホールソーって高いです。現時点ではここだけに使う専用ですが2000円ほどしました。(TT) で、穴もうまく空けることができ早速仮点灯させてみましたが、い〜感じです。ちなみに、このエーモン製のプッシュスイッチですが、内蔵されたLEDの光らせ方を選択することができます。OFFの時に消灯でONにした時のみ点灯させる通常のやり方と、ON.でもOFFでも光らせっぱなし...というモードも選択できますので好みによって選ぶといいと思います。私は通常のやり方にしました。^^

あとは画像撮り忘れてしまいましたが、標準の携帯接続ケーブルコネクタがささっている穴の下を2箇所ヤスリで削って、ケーブルを2本出せるように加工しました。今までは、2列目席側のアクセサリソケットに2個口の拡張ソケットをさして、そこに、FOMAアダプタ電源とFOMA充電用アダプタの電源を取り、センターコンソールの脇を通して、小物入れの隙間から小物入れ内部に配線していましたが、DVD環境用にシート下まで下ろしたACC電源から、線付きソケットを経由で分岐させ、そこに2個口ソケットを挿入。そこから電源と取り、センターコンソール内部を通して、先ほどヤスリで削った穴から小物入れ内部に通しました。これで配線はすっきりしましたが、小物入れは相変らずFOMAアダプタで占有されてしまっています。(TT)

さて、取り外したコンソール側の配線処理が終わったら実車への取り付けです。電源とアースは、センターコンソール内アクセサリソケットから分岐しました。あとは、元通りセンターコンソールをネジ留めすれば完成です。あっ...もちろんLEDの点灯確認後に...です。^^

と、言う訳で夜を待って撮影しました。^^ なかなかい〜感じの光ですが、運転席から視認できない角度で取り付けたにも関わらず結構まぶしく感じます。通常はステアリングを握った左手にさえぎられるでしょうから問題ないレベルだとは思いますが...あまり気になるようであれば、薄いスモークフィルムでも間にかましますかね。^^ あと、右画像でインパネセンターの灰皿やらHDDナビのDVD挿入口付近が明るいですが、今回装着したLEDと、スイッチの自光により若干ライトアップされています。^^