カレンダー

  • «
  • 2024.4/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

記事一覧

MDR-DS7000に決定^^

悩みに悩みましたが、アンプとスピーカは諦めて、結局バーチャルヘッドフォンを購入しました。

早速届いたので少しだけ視聴してみましたが、DS5000からは色々と進化が見られました。まず、赤外線でなく無線で本体と通信するようになっているのは、別スレでしんちゃんがコメントしてくれているように大変便利です。スイッチもかなり良くなっているらしく、接触不良?に思える妙な雑音も皆無です。

もともとブルーレイを見る時のために購入したようなものですが、最近のTVドラマを見るのにも十分に使えることが分かりました。装着した感じも、DS5000と比較して軽くい~感じです。^^

平日は時間がないので、休日にでもインディジョーンズを見てみたいと思います。^^

もうひとつの選択肢^^

AVアンプ入手と並んだもうひとつの選択肢がこれです。

[SONY MDR-DS7000]
ファイル 233-1.jpg

まだ体感してはいないのですが、今使ってる以下からはしっかりと10年分進化しているのではないかと思います。^^

[SONY MDR-DS5000]
ファイル 233-2.gif

元々割り切って使っていますのが、夜中でも大音量で映画鑑賞が可能なので、結構お気に入りです。DS5000もワイヤレスなのですが、赤外線で本体と通信するタイプなので、本体の前からは離れることはできませんし、たまに音が途切れたりもしますが、それ以上に、スイッチがヘッドフォンをかけることなのですが、接触がいまいちなので、頭を動かすと雑音が入るのが不満でした。

DS7000は実機を体感したことはないのですが、ネット上のレビューを見る限りはかなり優秀なようです。ん~悩みます。^^

もう少しだけ良い音が欲しい...

BRAVIAとBlueRayが自宅にやってきて3週間が経過しました。

実はBRAVIAが自宅にきた日に、ダイニングの食卓横においてあった21インチのブラウン管TVを、これまた衝動買いで26インチ液晶のTOSHIBA REGZA(近所のヤマダで一番安い26インチだったので^^)に変更したのですが、このREGZA、真正面から見た液晶画面の映りは思った以上に綺麗だったのですが(もっともちょっと横から覗き込むと色が思い切り薄くなってしまうのは店では気づきませんでした...)、標準のスピーカから出てくる音が初期不良じゃないのか...と思うくらい最悪で、男性の低い声がこもってあまりにも聞き辛かったので、ONKYOのミニコンポと接続して、TVのスピーカ音はカットして聞いていました。ミニコンポとは言え、TVを見るには十分高音質で迫力もあるのですが、逆にBRAVIAの標準スピーカの音も貧弱に聞こえるようになってしまいました。(自爆)

元々KIRARA BASSO、WEGA時代は、SONYのMDR-DS5000と言う10年程前に発売された、ドルビーデジタルバーチャルヘッドフォンでサラウンドを楽しんでいて、さすがに古くなってきたので、MDR-DS7000に買い換えようかと考えていたのですが(ネットだと2諭吉程度で購入可能)、色々と物色しているうちに低スペックでもよいので、アンプとスピーカが欲しくなってきました。

で、今のところの最有力候補が、ONKYO BASE=V20HDという製品です。

[ONKYO BASE-V20HD]
ファイル 232-1.jpg

こいつは標準セットだとフロント2chのサラウンドスピーカとウーファのみの2.1ch構成なのですが、しっかりスピーカ端子は標準装備されていて、サテライトとセンター追加すれば5.1chに進化できるという優れものです。設計も新しくBlueRayにも対応しているのに、ネットだと5諭吉を切る価格で入手できそうです。こいつは「買い!」と思っていたのですが、うちは私以外は比較的小さい音でしか音楽やDVDを視聴しないので、誰もその必要性を理解してくれません。思えば、オデに装着しているシャキットも自分ひとりで乗っている時以外はかなりボリュームを小さくして「聴かされて」ます。そんな訳で、なんとか理解してもらうべく日夜努力の最中なのですが、ちょっと難しいかも...。^^

コメント一覧

やましん (12/06 22:38) 編集・削除

東芝の特性でしょうか。。
うちのBAZOOKAも人の声がダメダメです。
こいつも丁度3年目で電源が入らなくなって、別のテレビを物色中です。
新橋のヤマダ電機がかなり安いですねー。

ちなみに、MDR-DS7000を使ってます。
音の善し悪しには詳しくありませんが、かって良かったと思ってます。
ちなみに送信機の場所を意識しなくても使えるのが一番ありがたいです(笑)

みちひろ URL (12/06 23:07) 編集・削除

しんちゃん、ども~!

そうですか。TOSHIBAのAV機器買うのは初なので、あまり意識したことがありませんでした。REGZAも上位機種は結構評判高いようですが...。ちなみに昨日近所に横浜最大のヤマダ電機がオープンしたのですが、ただいまオープン特価セール実施中で、いろいろなものがkakaku.comの最安値価格に非常に近い値付けがされています。ん~BRAVIAもう一ヶ月待てばよかったかも。^^

DS7000良さそうですね。^^

ガソリン価格^^

ほんの2ヶ月前には200円/Lを超えそうな(場所によっては超えていたようですが)勢いだったハイオクガソリン価格もついに120円/L台になってますね~。

9月末頃には、何とか140円台に...と書いていて、2週間前にも、140円切りました...と書きましたが、ついに最高値の頃より70円~80円/Lぐらいの値下がりです。今回の騒ぎで、ガソリンスタンドの経営には壊滅的な打撃を受けられた所も少なくないとの事で、地方の過疎化が進む町などで、存続の危機に...と言う記事を良く目にします。

確かに競争激化で高く買ったものを安く売らなければならないという状況が何回か訪れてしまったようですので、思えば、4月の暫定税率が切れてしまったことも大きく影響してしまったようです。あまり競争相手がいなくなってしまっても、値上げの原因になってしまいそうですので、そういう状況は訪れて欲しくはないですが、私も含め、少しでも安く買いたいという思いはみんな同じですので、難しい問題ですね~。

無線LANその後

無線LANの子機をWLI-UC-G300Nに変更して3週間ほど経過しました。

常時270Mbpsにてリンクはしていますが、測定サイトにて実測してみると50Mbpsを下回る程度の速度しか出ません。まぁこっちは50Mbpsほど出ていれば速度的には十分だとは思うのですが、有線接続しているPCと比較して、かなり遅く感じてしまいます。

また、これは無線アンテナなどの性能にも依存する問題なのでしょうが、状況によっては安定性にも問題があるように思います。親機を設置してある部屋とは廊下スペースを挟んだ、隣の部屋になるのですが、扉を開けっ放しにして、親機アンテナと子機アンテナが直線で見える時には問題がないのですが、間にある扉を1枚閉めるだけで(木製で半透明のアクリル板が入っている洋風ドア)、頻繁に接続が切れてしまいます。これはちょっと...な無線の性能です。親機が悪いのか子機が悪いのかは不明です。

で、これではオンラインゲームなどで相手にも迷惑を掛けてしまうので、泣く泣く有線に戻しました。15mの薄型カテゴリー6ケーブルにて接続です。思えば過去に同じ部屋に直径5mm以上の太さのケーブルを引き回したことがありますが、最近の薄いケーブルは隙間を這わすには最適です。あまりの薄さにドアの下を通しても全くドアと干渉しないのはありがたいです。^^

で、目立たないよう配線を終えて、無線子機を取り外し、早速測定です。早速90Mbp程度の速度が確認できました。

ん~他では経験がないのでなんとも言えませんが、こんなものなのでしょうかね。11nって。リンクは270Mbpsでされていても、実質は50Mbps程度。有線LANは、100Mbpsでリンクがされていて、実測すると90Mbps程度。どう考えてもやはり無線はボトルネックが多いのでしょうね。

と言う訳で、目立たないように配線もできたことなので、このまま有線で利用することにします。ん~。11n対応のWLI-UC-G300Nは、結構高かったんですけどね。^^