インパネLEDを完成させてから随分と間が空いてしまいましたが、内装IB化第二弾!あっ...キーシリンダがあるから、第三弾!!(爆)
にようやく着手しました。^^
あれから色々と、どこを光らせようか...と悩みました。^^ 運転席側のドアカーテシLEDも付けたいと思っているのですが、カーテシ連動の配線がいまいち良くわからないので、前に作った回路を流用できる方に走ってしまいました。(自爆)
インパネLED化をして思っていたのは、助手席側がちょっと寂しいな~ということでしたので、なんとか助手席側を派手にしたいと考えました。^^
で、ドアノブとドアポケットにLEDを埋め込むべく作業を開始しました。
今回は、電動ドリルを購入していたので、穴空けは超~簡単でした。^^ が、電動ドリルって良く考えたら本体が結構邪魔になって、狭い場所に穴あけをする際に、電動ドリルの本体が周辺にぶつかるので、思うような角度で穴を空けるのが難しいですね。とりあえず私の場合お構いなしで^^
穴空け可能な角度で逝っちゃいました。^^
それにしてもドア側に配線を引き込むのは難しそうです。とりあえずは隙間から無理やり引き込むことにしましたが、このままでは不安ですのでそのうちきれいに処理をしたいと思います。ドア内張り内部の配線もかなりい~かげんに配線してありますので、こちらもきれいに処理したいと思います。
ステアリング横に付いている、インパネLEDと連動して点灯します。ちょっと照射角度に不満が残りますが、助手席側の暗闇がこれで解消されたように思います。^^
さて、次はどこに埋めようかな...^^